赤ちゃんのあせも対策

あせものよりになった場合の対策方法

夏になるとできるあせも。ブツブツができるし、痒みも生じるのでつい引っ掻いてしまいますが、稀にあせもを引っ掻いたことで悪化した傷跡に黄色ブドウ球菌が感染してしまうことがあります。その結果「あせものより(乳児多発性汗腺膿瘍)」になってしまうのですが、これは主に乳児や幼児の頭、顔、うなじなどにできます。

またあせもが出来ている場所に、赤い小さなしこりができることもあります。それがひどくなると、そのしこりが次第に大きくなってぶよぶよになり、更にひどくなると黄色い膿みが出ることもあります。子供によってはリンパ節が腫れて、痛みが悪化し発熱してしまう場合もあるので注意しましょう。


なお、あせもが悪化し、あせものよりになってしまった場合は、皮膚科で治療を受けた方が良いでしょう。あせものよりを放置しておくと、悪化してあとが残ったり、毛が抜けてしまうこともあります。

さて、このあせものよりを治すためには、まず患部を切って膿みを出す必要があります。そしてアクリノール亜鉛華単(あえんかたん)軟膏を塗ることで炎症をおさえ、ブドウ球菌を抑制するために抗生物質を服用します。

あせものよりが出来た場合、生活する上で気をつけることは、あせもの予防、及び治療の方法とほぼ同じです。

まず就寝時には氷枕をする、枕カバーを取り換え清潔にする、汗をかいた場合は放置せず乾いたタオルで拭く、室内の温度や湿度に気を付ける、など。

またあせもができた場合、悪化させないためには肌を清潔な状態に保ち、綿100%の衣類を着るようにしましょう。汗をたくさんかいた時はこまめに着替え、髪の毛は肌に当たらないよう束ねるか短くすればなお良いです。

上記のもの以外にも、あせもを引っ掻いた時に傷ができないよう爪を切りそろえておくなども良いです。

inserted by FC2 system