赤ちゃんのあせも対策

あせもになった場合に気をつけること

世界には日本よりも暑い国などいくらでもありますが、しかし日本の夏は暑いだけでなく多湿。

特にここ数年は地球温暖化の影響で、30度以上の日が続く時期も多くなってきました。こうなると体中からダラダラ流れてくる汗と、それによりできるあせもが悩みの種。

こまめに着替えたり、汗が出たらすぐに拭いたつもりでいても、気付けばあせもが出来ている、と言う事も多いでしょう。またあせもが出来ると、どうしても気になって掻いてしまいますよね。あせもを悪化させないためにも、ツメは短く切って手をよく洗い、清潔な状態を保ちましょう。

さて、このあせもですが、気になったからと言って引っ掻き過ぎると湿疹化して「汗疹性湿疹」や「あせものより」になってしまうことがあります。

さて、「あせものより」と言われてもピンとこない方もいらっしゃるでしょう。「あせものより」とは黄色ブドウ球菌が汗孔に感染することで皮膚に生じる赤いブツブツや膿疱のことです。汗をかきやすい夏期になると、赤ちゃんや小さな子供の頭、顔、首周囲や背中の上部、お尻などにできることがあります。

また先程も軽く触れましたが、痒いからと言って不潔な指や爪であせもを引っ掻いてしまうと、引っ掻いた時に出来た小さな傷から雑菌が入り、「とびひ」になってしまう事もあるので気をつけましょう。

あせもができてしまったら、むやみに引っ掻いたりせず清潔に保つよう心掛けるのが大事。

汗をかいたらタオルなどでしっかり拭く、服が汗を吸ったらこまめに着替えるなど清潔を心がけ、できるだけあせもが出来にくい環境を作りましょう。

なお、あせもにきく外用薬としては、カーマインローション、フェノール亜鉛華リニメント(CZL)など。市販薬にも良いものがありますから、悪化させないためにもそれ等の薬を使うと良いでしょう。もしこれ等の薬を使用しても良くならないようなら、皮膚科の診察を受けることをおすすめします。たかがあせもと侮ってはいけません!

あせも予防によく使われるのはベビーパウダーですが、もしあせもができてしまったら、ベビーパウダーは使わないようにしてください。皮膚を乾燥させ、あせも予防をしてくれるベビーパウダーですが、あせもができてしまってからは汗孔をふさいであせもを悪化させてしまう事があるからです。

inserted by FC2 system