赤ちゃんのあせも対策

赤ちゃんのあせもの原因

あせもとは、医学用語では「汗疹(かんしん)」と言います。

汗腺と呼ばれる汗の出口がふさがって、汗がうまく出ないために皮膚が炎症を起こすことが原因です。

あせもは、汗をかきやすい夏になることが多いです。

しかし、最近では、強い暖房の部屋で厚着をするために、冬でもあせもになりやすくなっています。

赤ちゃんは、大人に比べて皮膚の面積に比べて汗腺の数が多くて、汗をかきやすいのであせもになりやすいのです。

また、赤ちゃんの皮膚は全体に厚さが薄いので、油膜をつくって皮膚を守る皮脂腺の発達が不十分です。

つまり、大人に比べて皮膚の保護機能が未発達なので、汗やよだれなどが原因であせもなどの皮膚病をおこしやすいのです。

あせもは、一般的に赤いプツプツのことを言います。

しかし、赤ちゃんの場合、膿ほう様汗疹と呼ばれる白いあせものこともあります。

白いあせもは、皮膚の浅い所にでき、痒みはほとんどありません。

あせもができやすい箇所は、額・髪の生え際・鼻の上・首筋・脇の下・膝の裏側などの感染が多く溜まりやすい所です。

また、背中やおしりなどの衣類やオムツで隠れている所も要注意です。

赤ちゃんは、大人のように痒みを我慢できません。

掻き毟って化膿することのないように、注意しましょう。

赤ちゃんのあせもの症状

あせもは、皮膚の中に汗がたまることが原因でおこる炎症です。

「赤い細かいブツブツ」が首まわり・髪の生え際・胸・背中、赤ちゃんでは手首の溝などの汗の溜まりやすいところにできやすいです。

月齢3ヶ月頃までは、首の後ろやおっぱいの上の部分にできやすいです。

あせもの症状は、@水様性汗疹A紅色汗疹B深在性汗疹の3種類があります。

以下に説明していきましょう。

@皮膚の最も浅い所に汗が溜まることが原因でなります。

日焼けなどが原因で起きることが多く、ひどくなると広範囲に広がります。

かゆみはほとんどなく、2〜3日で自然と治ります。

A白いあせもより深い位置の表皮内に汗が溜まり、皮膚が赤く盛り上がることでなります。

一番一般的なあせもで、痛がゆくなります。

あせもをかきむしって傷になると、黄色ブドウ球菌に感染して化膿することもあります。

Bさらに深い表皮のすぐ下に汗が溜まり、皮膚の表面になだらかな盛り上がりができることでなります。

熱帯地方で多く見られるあせもで、かゆみはほとんどありません。

赤いあせもがひどくなっておこることもあります。

このあせもが広い範囲に広がると、汗が出なくなって熱がこもってしまい、熱中症になることがあります。

inserted by FC2 system